- Home
- ブランディングの作り方, 売りたい広めたい商品はあるがどうすれば?売り方向上シリーズ
- 商品はあるが、売り方や魅力的な伝え方が分からない時に使える「ある質問」とは?
商品はあるが、売り方や魅力的な伝え方が分からない時に使える「ある質問」とは?
- 2016/6/13
- ブランディングの作り方, 売りたい広めたい商品はあるがどうすれば?売り方向上シリーズ
- コメントを書く
このサイトに来た方は、まずこちらをお読みください
・ビジネス戦略の基礎シリーズ
・経営者の為のブランディングの作り方
非常に有効な売り方や魅力的な伝え方の探り方
どうしても成約がうまくいかない、今一つ伸び悩んでる、
最近どうもうまくいかないなどのビジネスが行き詰まった時など、この質問は最強にパワフルです。
実はこれを聞くだけでその後のビジネスの新規客獲得においても、リピート客においても非常に効果的である。
更にそれをもとに戦略設計及びブランディングまで出来てしまう。最強かつ魔法の質問がこれです。
では、その質問とは?
今までのお客様、またはお客様になって頂いたばかりの方でも構いません。その方に対して是非このように聞いてみて下さい。
「他にも多くの業者がある中でなぜ私を選んでくれたんですか?」
「なぜ他の所のではなく、私の所の商品やサービスを使っていただいたのですか?」
この魔法の質問はその後のあなたのビジネスを大きく変え、また大きく飛躍させることとなるでしょう。
行き詰った時にこそ、改めてこの質問で自社(自分)を知ることで意外な強みが見えてきます。即実行してくださいね。
この質問は「自分自身」使っても大いに有効だ
「なぜそれを買ったのか」の追及は商売に大いに活かせる
この質問は、自分自身に対して使っても有効です。
「なぜそれを買ったのか」 これを改めて、自分自身に問いかけ、振り返ってみてください。
ここにどのようにしていけば、買い上げにつながるのか、商売が成立するのかというヒントが隠されているからです。
これは、単発買いでもいいですし、自動的に毎月購入しているものでもいいです。
単発買いとは、例えばスーパーに行ってなぜそれを買ったのか。 特に衝動買いで買ったその理由を今一度探ってみてください。
衝動買いに至った理由が自分自身の商売に繋げられる要素があるかもしれません。
また、自動的に毎月支払っているもの。 例えば携帯電話の料金、毎月届く健康サプリ、化粧品など。
なぜそれを契約更新してるのか。 その理由も探ってみると良いでしょう。
購入が意識的であれ、無意識的であれ、自動化されたものであれ、そこには料金の支払いが発生しています。
自分自身が料金を支払っているのですから、その支払っている過程、理由が自分自身に置き換えられたならば、
それは本に書かれたノウハウではなく、あなたが自分自身の購入に至ったプロセスである。
それこそ実践で使える虎の巻になります。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。